生まれるって奇跡。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、していただけたら嬉しいです!

スポンサーリンク

昨日、妻がブログで記述したように、妊娠していた赤ちゃんがこの世から去ることとなりました。

妻から初めて”妊娠した“と聞いた時、

とてつもなく嬉しい気持ちになり、

本屋へかけだし「たまひよクラブ」等の本を

衝動買いしたことを今も覚えています。

現在、コロナが流行しているということで、

クリニックでは妻の付き添いができず、

エコーでとってきた写真を家で見ることしか、

赤ちゃんの姿はみれませんでした。

妻から

「赤ちゃん、手足ができてきてるみたい、

元気にお腹の中で動いていたよ。」と

8週目まで順調に成長していると思っていたので、

どこか安心をしていました。

しかし、悲しみは突然やってきました。

先週の木曜日の朝、妻から

血が出てる」と。すぐに病院へ向かったのですが、

その時、初めて病院へ呼ばれ、診察室に入りました。

入った時は、

妻が泣きながら何度も

もう駄目なんですか…」と先生へ聞いていました。

先生は、「今回は残念なのですが…。

自分はその言葉を聞いて、

頭が真っ白になりました…

妻は泣き崩れて、自分もずっと堪えていた、大粒の涙があふれ出てしまい、

お互い抱きあいながら泣きました。

いつの間にか、赤ちゃんの存在は、僕たちの生活には欠かせない大切な存在で

生きがいになっていたんだと思います。

改めて「命の大切さ」を実感しました。

「生きる」、「生まれる」ということは、

とても難しいということを。

今、自分たちが生きているということは、

お腹の中から、いろいろな試練を乗り越え

外の世界へやっと出て

生きているんだと。

赤ちゃんがいなくなってしまって、

こんなに辛いことはないけれども。

赤ちゃんが僕たちに過ごさせてくれた時間は、

本当に幸せでした。

また、生まれ変わって、新たな生命となって

僕らのところへ必ず戻ってきてほしい!

そんな想いでいっぱいです。

本当にありがとう。

一緒に過ごしたことは忘れない。

赤ちゃんが一生懸命生きてくれた分、

僕らも頑張って生きるからね。

誕生死 [ 流産・死産・新生児死で子をなくした親の会 ]

価格:1,430円
(2022/1/28 20:19時点)

ともに生きる たとえ産声をあげなくとも [ 流産・死産経験者で作るポコズママの会 ]

価格:1,650円
(2022/1/28 20:24時点)

スポンサーリンク
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、いつもありがとうございます!!

応援してくださる方は、下のバナーをポチッと押して下さいね(*‘ω‘ *)

コメント

タイトルとURLをコピーしました