引っ越しの準備①

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、していただけたら嬉しいです!

スポンサーリンク

ゆあの父です。

まだ、寒い日々が続いていますね。

実は、タイトルに書いた通り、後、二カ月後、4月に私の実家近くのアパートへ引っ越しをする予定となっています。

現在は、愛知県の学校へ通っております。

二週間前に、転校する学校へ見学に行ってきました。

私の実家は岐阜県なのですが、

岐阜県は、自分たちが希望した学校へ必ず通えるわけではなく、審査にて本人が適正であるかどうか判断をした上で、GOサインがでなければ通えないという方向になります。

元々は、中学を卒業してから岐阜県の高校へ

行く予定だったのですが、

突然、中学の校長先生より、中学三年生のタイミングで

岐阜の学校へ通ってはどうかと言われました。

言われたときは、正直戸惑いました。

去年の夏休みに入ってから、

ゆあが日常でイライラする場面が多く、

以前通っていた病院なのですが、

処方されていた薬が通院するたびに、

増量をされておりました。

二学期始まってからは、授業に全く参加できず、

薬の影響があり、隣の教室のベッドでずっと寝続ける

という状況で、目が覚めたら、校舎内を歩き回る。

学校でも、イライラして先生の頭をポンと手が、

出てしまうことがありました。

私や妻も、平日に時間があれば本人の様子を見に行くことが

ありました。

やはり、学校からすれば、迷惑な存在になってしまっているのではないかと思ってしまいました。

長くなってしまったので、引っ越しの準備②につづきます。

スポンサーリンク
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、いつもありがとうございます!!

応援してくださる方は、下のバナーをポチッと押して下さいね(*‘ω‘ *)

コメント

タイトルとURLをコピーしました