今日は少し自己紹介をお休みして今日あった事を書こうと思います😊
この前カブトムシ事件で色々お世話になった女の教頭先生がたまたま私が働いている職場に来ました。ココ最近先生の事を思い出したからでしょうか。
先生に現在のゆあの事を話しました。支援級で頑張ってます、三学期から自分で学校へ行けるようになりましたと。
今となってはカブトムシ事件は笑い話です😂先生も覚えていました。
ゆあは小5で引っ越して転校しました。
それまでは普通級で私もゆあの障害を受け止める事が出来ずに頑張らせてきました。
しかし今の主人と出会い、引越し、転校し…ようやくゆあの障害と向き合い、ゆあの1番いい方法を見つけ、支援級へ行き、療育手帳を貰い、色んな試練を乗り越えてきました。
たくさん周りからのアドバイスをもらい、見守られ、支えられてきました。
私が障害を受け入れられなかった時は先生との意見も合わず、毎年貧乏くじを引いたなんて思っていました。
しかし受け入れた事で、周りも温かく見守ってくれて、助けてくれるようになって、とってもいい先生に出会えたと思えました。
でもきっとそれは自分が変わったからでしょうね。
みんなを敵から味方にしたんだと思います‼️
そう思わせてくれたのは今の主人です。本当に感謝しています。
そうやって、教頭先生に今支援級で一生懸命頑張っていること、私も障害を受け止めて子育てしていること、胸を張って報告しました!
先生はとても喜んで聞いてくれて、のびのびと学校へ行ってるんだね、嬉しいわと言ってくれました✨
これから先、支援学校へ行って、社会のスキルを学んで、そうする事でたくさんの道が切り開けるよ。その方がすごくいいと思う!たくさん悩んだと思うけど、とてもいい判断だと思うわと☺️
たくさんたくさん悩んでたくさんたくさん泣いて…
一歩進んでは二歩下がり…
前を向いては後ろを振り返り、また前を見る
そんな風に今まで進んできました。
何かマイナスな事が起きればこの世の終わりかのように悩んできましたが、必ず明るい未来はやってくる!今はそう思えます!
ゆあも少しずつゆっくり成長し、
私も成長していると思いました‼️
周りにいるみんなのお陰です。
私もゆあも1人では生きていけません。
これからもたくさんの人のアドバイスを聞きながら前え進みたいと思います✨
まさか先生に偶然再会し、話が出来て、とっても素敵な日になりました🧡
そんな今日の出来事でした😆
コメント