ゆあと学校

morningブログ2022年

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、していただけたら嬉しいです!

スポンサーリンク

どうも、ゆあの父です。

ゆあは、いつも早起きです。
何時に起きているのか、正確には分からないのですが、
朝、必ず起きてやること、
それは、テレビを録画する事です(。-∀-)
どうしてもその時間に放送する番組を見たかったとかではなく、
10秒、3分と数秒、数分だけ番組を録画しております(._.)
目的をもって録画をしているような感じではないのです。
その録画されている時間を見ると、
4:45
そこから5:10、5:11、5:13…
録画されている番組が続いています。
もちろんその時間に予約をしているわけではありません。
このことから、4時から起きてテレビを録画していると分かるのです。

自分だったら、学校に行くまで、二度寝をしてギリギリまで睡眠に時間を、
使用してしまうので(実際にそうでした…)
朝からすごいなぁと逆に関心してしまいます(´▽`)笑

そして、朝食を食べて、歯磨きをし着替えたら
07:05(・ω・´) たいきの学校へ行く時間です。

たいきは「いってきます」と家から学校へ出発します。

そして、ゆあもリュックをしょって、 学校へ行こうとします。

しか――――――――――し(`´)

ゆあが学校へ行く時間は、7時半なのです。

まだ、集合場所へ車で向かってもゆあの学校へ 行くバスは迎えに来ません。

ゆあママ「まだ、ゆあは学校へ行く時間じゃないよ。もう少し家で待っててね。」

ゆあママ、ママ、行くよ。(。-ω-)」
すぐ、学校へ行けないことに耐えれず、
イライラしてゆあママに怒ったり、車へ先に乗って待っております。

ゆあママに怒ってしまうことはいけないことですが、
正直、僕は、彼がそこまで学校へ行きたいという気持ちが強くあることに
嬉しく感じています。

小学5年生の時なんて、学校へ行きたくなすぎて、
秋なのに扇風機をかけて、風邪をひいてやろうという行動や(-ω-)
朝、目覚ましが鳴っているのに布団へもぐって
全く起きようとしない姿があったので(@_@)

現在は、学校へ行きたくて仕方ないようです。
本人へ今日聞いてみました。
ゆあ父「学校楽しい?」
ゆあ「楽しい(´_ゝ`)」

最後までご覧いただきありがとうございます。

よかったら、今後もゆあ家族を応援して下さい(ToT)/

応援してくださる方は、よかったら下のバナーをポチッと押して下さいね(*‘ω‘ *)

スポンサーリンク
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、いつもありがとうございます!!

応援してくださる方は、下のバナーをポチッと押して下さいね(*‘ω‘ *)

コメント

タイトルとURLをコピーしました