どうもゆあの父です🙂
6月になりましたね。
田植えの季節がやってきました(∩´∀`)∩
自分の実家は農家です。4月に実家近くのアパートへ引っ越しをし、今後、田んぼに関わっていくということで休みを予定として立てていたのですが、
昨日実家へ行ったら、すでに終了しているところでした。🥺笑
自分の出番はありませんでした笑
…
夕方、家族でウォーキング、ランニングをしているのですが、その田んぼから蛙の鳴き声や鳥の囀り、涼しい風が気持ち良いです。
ゆあも夕方ウォーキング、ランニングをすることを楽しみにしています😆
ウォーキングは、歩くことによって、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌されるので、気持ちが落ち着いて前向きになることができます。また、全身を動かすことで血流の流れも良くなるので、身体的にも健康へと繋がります。
この時期、夕方のウォーキングやランニングは最高です。

イライラや何をやっても上手く行かない時、ストレスが溜まってる時こそ、ウォーキングすることで、嫌な気持ちが発散するので心が楽になります。
てことはですね。
ウォーキング、ランニングをすることで、
お子様も幸せホルモンが分泌されるし、お子さんの悩みをかかえる家族の方も気持ちがよくなるので、
まさに
WIN-WINじゃないですか!
よかったらお子さんと一緒にウォーキングどうですか😆?とめちゃウォーキングをお勧めする
ブログでした。
#子育て #障害児 #障害児育児 #自閉症 #ブログ #ウォーキング
最後までご覧いただきありがとうございます😊
よかったら、今後もゆあ家族を応援して下さい(ToT)/
コメント