昨日はご機嫌斜めMAXだったんですが…
その前日の土曜日に、以前通っていた中学校にお呼ばれして学校公開日に行ってきました。
これは以前遊びにいったときに、支援級の先生2人がたまたまおらず会えなかったので、是非ゆあくんに会いたいから、土曜日に公開日があるので遊びに来てください!と言われ、
それを聞いたゆあは「行く!行きたい!6月4日!!!」とめちゃくちゃ楽しみにしており、少し遠いのですが、頑張って行きました‼️
ただ、その週はその支援級の友達の名前がよく出てきて、「○○君と○○ちゃんと僕も一緒に△△特別支援学校に行きたい!」とずっと言ってました。
その△△特別支援学校はもう今では遠くて通えません。そこを説明しても理解出来ずにずっと言っていました。
やはりいい思い出ばかりが本人の頭の中にインプットされており、その子達と学校へ通いたいという気持ちが強くなっているようでした。
ですので、その公開日に連れて行くのも少し悩み、主人も連れていかない方がいいんじゃないかと言っていました。
しかし、以前の担任の先生から連絡があり、「楽しみに待ってます♡」と言われたので、私も連れてくしかない!と思って行く事にしました。
行ってみると、みんな真剣に授業を受けています。
ゆあもイスに座り、以前のように授業を受けました😅
まず英語。そして数学(算数)を受けると、さすがに嫌になってきたのか集中力もなく、私に突っかかってくるようになりました。しれっと手を叩いてきたり…「ママ!!😡」と言ってきたり…
でも先生は「やっぱり前より落ち着いてるし、字も上手くなったな~」と褒めてくださいました。特別支援学校に言ってよかったと言わんばかりに。
そして算数が終わると次は学校にある畑へ。
畑では色んな苗を植えました。
それはとても楽しそうに率先してやってるので、前みたいに違和感なく、先生達が懐かしがっていました。
しかしだんだん疲れてきて、帰りたい雰囲気に。先生に話し掛けられても笑顔もなく、自分勝手な行動を取るようになりました。
なかなか帰りますと言えず…最後までいました。
本人はどう感じているのか…
やはり負担だったのかもしれません。
帰りの車でもイライラしながら、笑顔もなし。
それを引きずって日曜日のイライラに繋がったのかも知れません。
何でイライラしているかは言葉では言えません。
これは推測でしかありませんが、あれだけ楽しみにしていたのに、自分が思ったような公開日ではなく疲れてしまったのか…
友達と同じ学校に通えないと理解しショックなのか…
連れてったことが正解だったのか間違えだったのか…
考えても分かりませんが、きっとゆあの中で気持ちの変化になる事があったのでしょう。
少しこれから様子を見ていきたいと思います🤨
最後までご覧いただきありがとうございます😊
よかったら、今後もゆあ家族を応援して下さい(ToT)/
コメント