早寝早起きを改善する?!

ブログ2022年

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、していただけたら嬉しいです!

スポンサーリンク

以前こんな話をしたと思うのですが…

朝やけに早く起きるので、少し遅く寝て、遅く起きるようにしようかと思いました。

理由としては早く起きすぎて既に学校行く前には疲れてしまい、イライラが出るのではないかと思ったからです。

そして帰ってきてからもイライラしているので、さすがに早起きして、学校でも頑張ってるので体力がもたないのかなと。

特に部活(サッカー)があると19時には爆睡です。

そりゃ疲れますよねぇ_|~|〇

ヘタしたら4時45分とかに起きます。

出来れば6時くらいに起きてくれないかなぁと思い、20時まで頑張って起きていてもらうようにしました。

19時超えると「寝てもいい?」「耳かきしてください」と言ってきます。

ゆあは寝る時耳かきをして寝る癖があります。

もちろん、毎日やるのはダメなのは分かってます!耳の入口だけを綿棒でこちょこちょっとやるだけです。

私も耳かきが好きなので、気持ちよくて寝てしまうのもよく分かります。

でも、もう少し待ってね😊と伝え、20時に寝てもらうのに成功✌️

そして…その実験結果は!!!!!

翌朝、5時45分に起きました‼️

45分いつもより遅い!

そして次の日も実験してみました!

すると!!!!!!!!

5時起床………( ° _ ° )チ ─── ン

失敗に終わりました。

実験3日目もやはり5時起き…

もう習慣なんですよね~。

なので、やっぱり寝たい時に寝て、起きたい時に起きてもらうように結局なりました😅

続けたらまた変わってくるかもしれませんが、20時まで起きてるというのが困難なようです😂

永遠に「耳かきしてください👂」と言ってくるので😂

もし、今より日常に支障が出るようならまた考えたいと思います!

まぁ、早寝早起きは良いということで🤭

5時に起こされる私はたまったもんじゃありませんが😂😂

仕方ないのでこれからもゆあの為に付き合いましょう👍🏻

よかったら、今後もゆあ家族を応援して下さい(ToT)/

スポンサーリンク
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、いつもありがとうございます!!

応援してくださる方は、下のバナーをポチッと押して下さいね(*‘ω‘ *)

コメント

タイトルとURLをコピーしました