ゆあが暴れず私を叩かなくなってちょうど1週間。8日目になりました。
たまにイライラして口調が強くなる事はありますが、なんとか落ち着いています。
昨日主人が居てくれたというのもあるので、やはり、居てくれると私も安心します。
相談員さんに相談をし色々な福祉サービスを利用して行くことになりました。
まずは放課後デイサービス。
学校終わり、土曜日に放デイに行く事になりました。まだ手続き中のため、7月中旬から通う予定になっています。そして日曜日もやっているデイサービスがあるようで、主人が仕事の日は行くということになりそうです。
そして、精神科の訪問リハを受ける事になりました。一応、週3回入れるそうで、放デイと併用して利用していく予定です。
それによって、イライラが起こりやすい夕方に第三者が入ってくれる事により、イライラの軽減へ繋がるという訳です。
本来は主人が夜勤の時の不在時にはショートステイを利用しては?と学校側からの提案がありましたが、現在定員がいっぱいとの事で、利用は難しそうです。
こういったように色々なサービスを使ってイライラして手が出ないようにする作戦です。
とここまでブログを書いていたところで…状況変化がありました。
今日はゆあがは今度利用する放課後デイサービスの体験があり行ってきました。
デイサービスは楽しかったのですが、やはり疲れもあり、帰ってくるとイライラ。。。
主人は帰ってくる途中でしたので、テレビ電話を繋げて怒りを抑えていました。
しかし主人が帰ってきてから…怒りが収まらず今日は主人を蹴ったそうです…🤦♀️
そこで主人も仕事でイライラする事があり、爆発💣💥
第三者である私は冷静でしたので、「そんな大声上げてもなんの意味もないよ」と諭しました。
しかし、「なんで蹴った?」と問い詰める。
今日はゆあ家みんながみんな上手く行かない日で、それぞれがイライラをぶつけ合っていました。
しまいにはゆあ父とゆあ父の父(祖父)とも電話で言い合いになり…私と主人とも言い合いになり…
ゆあ家の危機が訪れました。。。
平和なのは弟のたいきだけ…😅
このケンカ収まりがつくのか…。
これがゆあ家のリアルな日常です🫥
コメント