なんでこんなに大変なことって続くんでしょう。
学校から帰って迎えに行き、最初は良かったのですが、家に着く頃にはイライラしている様子がありました。
そして家に入ろうとした所、(バローで汲んできた水のボトル)を私にぶつけようと投げてきました。次は私の足に蹴りを入れてきました。
やめて!痛い!と言いました。
落ち着く薬を飲ませようと家に入り、薬を渡すと投げてきました。
そして、水筒を投げて来ましたが、うまくキャッチ。
薬を飲ませました。しかし、コップの水をゆかにぶちまける。
拭いてと言うとタオルを持ってきて拭いていましたが、またビタビタになったタオルを床で絞る。拭いて!と言い、拭いていると落ち着いてきました。
するとお腹が空いたようで、食べたいけど、お互い怒ってるので食べれないという状況が続いていました。
でも弟が帰ってきたのでおやつを食べると落ち着きました。
今日は危険だったのは30分くらいだと思います。なので、警察を呼ぶか迷いました。
弟の塾を送っていかないとダメだったので、そこで、ゆあも車に乗せてとりあえず近くの交番へ行くことにしました。
大きな警察署に行く予定でしたが、以前車の中で思いっきり叩かれた事があったので、2人で車に乗っていることが怖くて、近くの交番へ行相談しました。
ゆあは「やだ!行きたくない!」
「もうやりません!叩きません」
「ママが怒るからやん!」
「ママ嘘つかんで!!」
となぜか私のせいに…
とにかく警察官の前でパニックになっています。
自分が悪いことをして警察に来ているというのは理解しているようです。
警察官は警察署に連絡して相談していました。
その間、暴れて私の手を握って引っ掻こうとしているのに、警官は「今は落ち着いています。」と説明しています。私はどこ見てるんだよーと思いながら諒真を落ち着かせていました。
警察官はとっても優しくて、以前行った違う警察官はとっても怖くてゆあを叱って指導するという感じだったので、そうなるかと思ったのですが、優しく「お母さんに手を出したらあかんでな」「頼むよ」と。。。
頼りない感じではありましたが、本人にとってはお灸を据えた感じになったと思います。
110番するか迷いました。
主人にはゆあの為にならないやん!
もう何回繰り返してる?と言われました。
分かってるんです、私だって!!自分の事しか考えてないこと。ゆあへの優しさじゃない事も。でも躊躇してしまったんです。今回は短時間だったし、怪我もしてないし。ダメな事もわかってます。
でも勇気が出なかった…
でも今回の事で次は110番しようと思いました。
とりあえず、警察官からは明日児童相談所にいる心理士さんに相談するように言われ、入院の段取りを事前にしてもらったり、専門的な意見をしてくれるそうなので、朝一で相談してみようと思います。
色々な機関に相談しながらやっていきたいと思います。
ゆあのため。。。手を出しても何も解決しないこと学ばせたいです。
ゆあのイライラする気持ち、理由が分かれたら…それを取り除いてあげたい。
説明できないもどかしさ。本当に苦しいんだと思います。イライラしてる時、辛いんだと思います。
ゆあの気持ち分かってあげられなくてごめんね😢
コメント