思春期、反抗期

ブログ2022年

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、していただけたら嬉しいです!

スポンサーリンク

もう今回のことでどれだけの人に相談したかわかりません。

そこでみんなに言われることがあります。

それは「今思春期だからね。だいたい16歳前後で落ち着いてくると思うよ」

これ本当に多い!!!

しばらくしたら落ち着くよ。と言われるやつ!!!

ほんとですか?!

確かに思春期、反抗期。真っ只中。

特に男の子。そういう時期なんでしょうか。

私は思春期。あまり反抗した記憶がありません。

なぜなら、私の母親がめちゃくちゃ怖かった。

反抗しようもんなら、その上を行く。

怒られるのは分かっていました。

私には姉がおり、姉はたさ9歳離れているんですが、当時姉が中学だったころ、スケバン刑事が流行っていました。

なので、ちょうどその時期の中学生は、長いスカートだったり、前髪をくるんとさせたり。。。よくわかりませんが。

それを真似して母に怒られていました。

私はそれをみて育って来たので、悪いことをしなければいいと要領が良かったです😅

むしろ、母に怒られないようにと、母の顔色を見て機嫌を伺ってたので、そういったことは得意になってしまいました🤦‍♀️

そして、母にこうしなさい、ああしなさいと言われる事は言う通りにやってきました。

ですので、反抗期なんてものはなく、今まで来た気がします。

誰しも反抗期は通る道とは言うけれど…

ゆあの今の行動が反抗期であるなら…

あと数年。そしたら落ち着いてくれる。

しかし、これが反抗期だけでなく、障害から来る言葉の伝えられないモヤモヤであるなら続く可能性も無きにしも非ず。。。

どうか落ち着いて欲しい。

ほとんどの方がそう言います。それが当たってますように🙏🏻

お願いします🙇‍♀️

スポンサーリンク
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、いつもありがとうございます!!

応援してくださる方は、下のバナーをポチッと押して下さいね(*‘ω‘ *)

コメント

タイトルとURLをコピーしました