ゆあは人が嫌がる事、やってはいけないことがわからない。
それはやっていい事?と聞くと、「だめです」と言えるけど、その場になると結局やってしまう。
今日も弟たいきにつきまとっていた。
ニコニコしながら近くにどうしてもいたいようで、くっついていく。
するとたいきは「きもちわるい」「あっち行って」と言う。
本当に嫌そうに…
さすがに言い方もキツかったので、「言い方気を付けて」とは言ったけど、そりゃ嫌なものは嫌だよね。とも思う。
そりゃゆあが悪いし、そういう加減が分からないから、嫌われちゃうよね。
そして、昨日実母に会い、やはり言われてしまった。
「もう施設に入れなさい!!」
「後手後手なのよ!なんかあったらどうするの??もう怪我だってしてるのよ、そういうこと考えてるの?」
と。。。
入院と言っても、短期的な入院で、一生帰って来ないわけじゃない。
そういうのもわからず、というか、もう頭の中はどっかいけ、ここから排除だ!!って聞こえる。
なんでそんなにゆあがみんなから嫌われなきゃいけないの。。。
ゆあだって幸せに生きる権限あるよね?
むかーし、私が離婚する時、もうゆあが手が掛かるって分かってたから、実母に言われた。
「もうゆあは元夫の所に置いてったら??」
私は絶句した。
面倒みるの大変だから置いてく?!なんてこと出来ない。手放すなんて無理だと思った。
今でも置いてこれば良かったなんてひとつも思ってない。
そんな事いう実母だから、今回の事も実母ならそう考えるだろうねと思った。
言わなければよかった。
そんな風に言われるなら、私の気持ちを理解してくれなければ、言わなければ良かった。
とにかく悲しい。
そんなみんなに嫌われて生きていくゆあを見ていると…涙が出る。
そりゃ事件になってしまってからでは遅い。
もし何かあれば、ほらね、だから言ったでしょ!なんて言われるだろう。
私もどうすればいいかその狭間で悩んでいる。
コメント