どうも、ゆあ父です。
妻の精神的疲労があり、
仕事後にブログを書いております。
僕が仕事で家を不在の間、
妻に対してゆあが易怒的になることが多く、
妻やたいきに暴力をしてしまわないように
医師、相談員の方と相談し、
久々に新しいデイサービスを利用することになりました。
デイサービスを利用する前は、
その通える日を楽しみにしていたゆあなのですが、
元々環境の変化に弱いゆあなので、
通いだした2回目の時点で、
ゆあ「明日デイサービス、休みたい。」
次の日は、ものすごい不機嫌な顔で「ママ(-_-メ)」と
腕を触る、つかむという
ちょっとしたことですぐに暴力へ発展してしまいそうな
感じになってしまいました。
それだけ現在、緊張感が強くなったり、不安になりやすい状況のようです。
また、必ず朝起きてコソコソと
デイサービスのスケジュールを持ち出し
〇(出席)となっているところを
ボールペンで×とひたすら書き直すという行動が
始まります。
でも実は、
これは今回のデイサービスから始まったことでは
ないです。
以前通っていたデイサービスの時も、
スケジュールに×をひたすらつけ直しておりました。
そりゃあ、家で過ごせることの方が
ゆあにとっていいに決まってます。
ただこちらとしては、
医師や相談員さんと相談し、
少しでもゆあが家でイライラし暴力に発展し、
警察を呼び入院という可能性を
減らしたいという考えから決断しました。
デイサービスの帰りに頓服リスペリドンを飲んで、
帰ってくるのですがからやはりイライラして帰ってきます。
そりゃあ、我慢していたストレスが溜まってるから(~_~)
環境に慣れるには2,3ヶ月かかると言われております。
当分、こういった生活が続きそうです。
同じ部活の子もデイサービスを利用しているようで、
デイサービス中は楽しんでいる様子があるそうなので、
心の底から楽しんで通えるようになったらいいなぁ
と思います。
それか他のデイサービスを検討していった方がいいのか。
うーん。。。
難しい。
コメント