いつも読んでいただきありがとうございます。
うじうじとネガティブな思考を綴り申し訳ありません。
でも正直な私の心の声です。
常にモヤモヤしてるのを吐き出しています。
なぜなら、私の気持ちを「うんうん、わかる、わかる」って聞いてくれる人が居ないからです。
やっぱり、でもこーだよ、こうした方がいい!なんて言われます。
そう思うと言えない…。
吐き出す場所がなくて、このブログで綴らせてもらっています。
実母にも主人にも(主人の仕事の人達にも主人伝いに…)入院させた方がいいと説得させられていました。
そのため主人とはここ最近、言い合いになったりしていました😢
もう私には、周りの人達が「敵」にしか思えなくて…ゆあの事を考えてくれる、思ってくれる人なんていないんだって思ってました。
たいきの事を第一優先に考えるような意見ばかり…
そりゃ分かるんです。たいきの精神状態を穏やかにする方がこの先いいんですよね?だからたいき優先した方がいいんですよね?
そうなんですが…でもゆあの事もほっとけない。。。
みんな自分の子じゃないから、そうやって簡単に言うんだ!!!なんて思っていました。
納得出来ずに主人と言い合いになり、主人は主人で、私や実母、上司の間に挟まり、疲弊していました。
申し訳ない…。
もう私が覚悟して決断するしかないんですよね。
どうなるか分かりませんが、明後日、入院をお願いしてこようと思います。
今ゆあは少し落ち着いていて、イライラする事もありますが、イライラして、ティッシュを投げようとしても投げるマネだけしてそこで留まってます。
自分で怒りのコントロールをしているのでしょうか。
自分で投げたらダメだ、手を出したらダメだと思っているなら成長です‼️
なので、暴れてるわけではないので入院させて欲しいと言ってもさせて貰えないとは思いますが…
暴れて警察呼んで入院が1番いいルートなんでしょうね。
実母はその次何が起きたら入院の、何かが起きるという事に不安がっています。
怪我をしたら、、、警察などの大事になったら、、、いち早く入院させてほしいと。
私が判断できなかったことで後手後手になってると思っています。
主人と言い合いなんかしてたら幸せになれない…
覚悟をするしかないのか…
コメント