どうも、ゆあの父です。
夏休み1日目が始まりました❗️
今日はまず早速、たいきの宿題、勉強が終わってから、ゆあ、たいきを連れてプールへ行くことにしました!
市民プールは、なぜか、障害手帳の割引適用はないのですが、
小中学生は100円、大人は300円と割引きがなくても安い値段となっていました。
さぁ着替えてプールへいこうと更衣室に入ったのですが、ゆあから
「父さん、帽子がない。忘れた。」
オーマイガー😫笑笑
プールの帽子は家に帰れば、たくさんあるのですが、引き返すには時間がかかるので、
やむを得ず、帽子を購入することにしました。
帽子の値段は500円…とホホ。
行く前に確認をしっかりすれば良かった(~_~)
そして、帽子も購入し、仕切り直して
プールへ。
プールで遊んでいるゆあの姿はとても
ニコニコで、家で妻に対して
「ママ、ママ」と怒っていることが考えられないぐらい楽しそうでした!
そして、市民プールのメインであるウォータースライダーへみんなで並んで、滑りました。高さがあり、勢いのある滑り台は、大人の僕自身が滑ってもスリルと爽快感があり、もう一回滑ってみたいと思えるような感覚になりました!
しかーーーーーし、ゆあはそこで、たいきに
幼児向けの滑り台の方へ指を指して、
「たいき、あの滑り台滑ろう。」と誘います。
そこの滑り台は、120センチ以下の子対象でした。
小学5年生のたいきですら、
そこを滑ることはできません😑
ウォータースライダーじゃダメなんかーい
と。突っ込みたい所ですが…
たいきも
「滑らん!」とはっきり言います。
同じ質問をたいきへ繰り返し言います。
たいきもしつこさにイライラ。
少し様子を見ていたのですが、雲行きが怪しくなってきました。
そこに、身長を測れる身長計が近くにあるじゃないですか。
その身長計まで誘導し、120センチより下だったら滑れるよと言って、なんとか納得をさせれました。
その滑り台については諦めさせることができました。笑
プールの後も、若干表情が悪くなるようなことが度々ありましたが、
怒り爆発はせず、今日を無事に過ごせました。
明日は、朝から夜までゆあ父は仕事になります。
無事に一日過ごせるかな?
明日はゆあママへ交代☆彡
コメント