ゆあがコロナの自宅療養があと1日、明日で終わるという時に…事件は起きました。
その時は主人は家に居ませんでした。
自分の部屋から出てきて、何かドア越しから話しています。
しかし下の子がリモートで塾の授業を受けているので、「しー🤫たいき、塾やで」と言いましたが、多分もうその時には怒っていて、大声でたいきを呼んでいます。
私もまさかそんな怒ってると思わなかったので、違う部屋へ移動すると、私を追ってきました。
すると怒りだし、私を叩きました。何度も「パチン、パチン」と。私は逃げることが出来ず、ゆあの手を取り、捕まえ、自分の部屋に連れていきました。
怒りが収まらず、置いてあった玩具をぶちまけ、私に投げてきました。
必死に止めようとしたのがダメでした。
療養中に爪が伸びっぱなしになっていたので、爪を立て、また私の手は傷だらけ…血もあちこち滲んでいます。
私の全部の力でゆあを止めましたが、力がやはり強い。
本当にどうなるかと思いました。
その時ケータイは持ってなかったので、夫にSOSを出す事も出来ず、たいきが塾の中、ナイスタイミングで私を助けに来てくれました😢
しかし、たいきにも手をあげ、たいきは泣きながら助けてくれましたが、そこでゆあもなぜか号泣。。。
ゆあが泣くのはもう何ヶ月ぶりでしょうか。
びっくりしました。
その後も裸足で泣きながら、外へ飛び出していってしまったり、家へ戻ってきたと思ったら、窓から外へ出てってしまったり、とにかく大暴れ。
そこで主人が帰ってきて、外で確保し、落ち着くよう話をしてくれました。
私もさすがにこれは入院だなと思いました。
主人と話し合い、入院が出来るか病院へ電話しましたが、タイミング悪く、保護室が空いておらず、入院は難しいと言われてしまいました。
悩んで、警察へ電話。
色々話は聞いてもらいましたが、さすがにコロナという事もあり、現在は落ち着いているということで、家へ出動はしませんでした。
一応明日まで隔離なので、きっと入院出来ても明後日からでしょうか。
明日また病院へ連絡してみようと思います。
自宅療養中はめちゃくちゃ大人しくて、ニコニコ笑顔で、なんだか良くなったのかな?と錯覚してしまうくらい、落ち着いていました。
さすがに9日間の隔離でストレスが溜まったんでしょうか。
でも、やっぱり主人がいないと、私に向かってきてしまうようでは、これから心配です。
主人も明後日には仕事に復活します。
いないとなるとこちらもやはり心配です。
ということで、私も恐怖を感じたので入院の覚悟をしようと思います。
本当に残念です。
私も逃げれば良かったのですが、リモート授業を受けているたいきが気になって…1人にする訳にはいかないと思ってしまいました。
15歳になったばかりでまさかこんな事になるとは…
ショックが大きいですが、ゆあのため、自分ため、家族のため。
覚悟したいと思います。
とっても傷が痛いです…🤕
心も痛いです…🤕
コメント