特別支援学校高等部 教育相談

ブログ2022年

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、していただけたら嬉しいです!

スポンサーリンク

以前、来年度から通う、高等部の教育相談というのがありました。

高等部の先生とゆあの特徴だったり、配慮して欲しいことなど、色々話を聞いてもらうというものでした。

一応、受験がありますが、選考なので、きっと落ちることはないと思われます。

しかし他害がある事や、精神科入院した事で印象が悪くなるんだったらどうしようと、とーーっても緊張してしまいましたが、優しく話を聞いていただきました!

就労に向けて、その後の生活について、、、

色々相談に乗っていただけそうで、将来が不安な私は安心しました。

たまたま本屋で、親亡き後について本を立ち読みしていました。

そこで、将来の生活費などのお金をどうするかという問題で、成人後見人制度というのを目にしており、こういう制度は利用しようと思っていました。

すると先生からこの制度についてお話があったので、また現実的に必要となった時に相談に乗ってもらおうと思います。

不安が多い障害児育児ですが、きっとその不安を払拭してくれるプロがいるんだなと思ったら、少し心が軽くなりました!

自分たち家族だけで抱えず、周りに助けを求めればきっといい案が出て来る気がしました!

まずは高等部の先生が力になってくれる。

私達からしたら心強い存在です💪

いよいよ、高等部への入学の1歩手前…

本来なら受験などでピリピリしてくる頃ですね。

それぞれがそれぞれの場で頑張りましょう✨

スポンサーリンク
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、いつもありがとうございます!!

応援してくださる方は、下のバナーをポチッと押して下さいね(*‘ω‘ *)

コメント

タイトルとURLをコピーしました