現在の対策方法

ブログ2022年

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、していただけたら嬉しいです!

スポンサーリンク

今日もなんとかイライラ回避して一日を終える事が出来そうです。

とにかく一日一日、暴れることなくイライラすること無く過ごせるのが目標。

何となくイライラする時間、イライラしてくる理由というのがあります。

まず、学校から帰ってきてご飯までの間、だいたいお腹が空いてくるとイライラしています。

なので、今はデイサービスへ行っているので、帰ってきてからはすぐ夕飯が食べれるように、とにかく準備をしておきます。

帰ってきてから、アレ作る、コレ作るをしているとイライラ爆発!!

なので、とにかくすぐ食べれるようにしておきます。

今のところこれをやる事で、イライラせずに過ごせています。

今日はデイサービスへ行かずに帰ってきたので、夕飯前におにぎりを作って食べさせました。

とりあえず空腹を満たす。

これがゆあにとってのいい方法だということがわかりました。

そして、頓服の使い方。

以前はイライラしてきたら飲ませるという感じだったんですが、もう事前に危ないなと思ったら飲ませています。

なので、学校から帰ってくる1時間前に学校でリスパダールを飲んで帰ってきます。

デイサービスの時はデイサービスから帰ってくる1時間前に飲んできます。

そうするとちょうど効いてきた頃に家に着いて、すぐご飯を食べたらニコニコしてほぼ一日が終わるという感じです。

それに今は手を出さなければ、30分音楽が聴けるということで、楽しみも出来ました。

ご飯食べて、お風呂入って、音楽聴いたら、眠くなって寝る😴

今は環境を整えてイライラを抑えている感じですね!

そして、色んなサービスを利用者、色んな職種の人達が関わってくれて一日、一日を過ごしています。

このまま落ち着いてくれたら、万々歳です☺️

どうか明日も落ち着いていますように!

スポンサーリンク
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、いつもありがとうございます!!

応援してくださる方は、下のバナーをポチッと押して下さいね(*‘ω‘ *)

コメント

タイトルとURLをコピーしました