弟を叩いた!!!!

ブログ2022年

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、していただけたら嬉しいです!

スポンサーリンク

昨日事件が起きました。

夕飯の時、ゆあに「水がいい?お茶にする?」と言ったら「お茶がいい」と言いました。

同じ質問を弟のたいきにすると、「水がいい」と言い、それを聞いたゆあが「やっぱり水!」と言い換えました。

これはよくあることで、ゆあはたいきの真似をよくします。

それをたいきが「にぃちゃん真似しんといて。なんで真似するの!」と結構キツく怒りました。

そしたらゆあがキレたのです!!!

「たいき!!!!」最初はティッシュをたいきの顔に投げつけました。

私も「やめなさい!」と言いましたが、もう止まらず、頭を叩き出しました。

やばいと思い、たいきと違う部屋へ逃げましたが、ついてきます。

離れる様に言いますが、離れる事もなくむしろ向かってくる。

たいきは布団に隠れていました。私もたいきを庇っていましたが、向かってきて、髪の毛を引っ張る、蹴る、たいきも泣きながら叩いていました。

私も止める様に仲裁へ。私へも攻撃してくる。

どこへ逃げようともついてくるので、たいきには車の鍵を渡し、車の中に避難する様に指示しました。

治らないイライラ。。。

薬を飲ませても、すでに時遅し。。。

学校でイライラしたら離れるという事を指導されていますが、離れる事なんて出来ず。

執拗に追いかけてくる。逃げる場所がない。

リスパを3回飲ませてやっと落ち着いて寝ました。。。

ついに弟に手を出してしまった…。

でも、最近たいきもゆあにイライラしてキツく当たる事があります。

正直初めてここまでキレました。

なので、溜まりに溜まったものが爆発したのでしょう。

いつもなら怒らないのに、怒ってしまった。

そう思うと今までよく我慢してたなぁと思います。

そして、いつもはキレないのにキレたのには、やはり昨日のボーリングが上手くいかなかったというモヤモヤもあったのではないかと思います。

いつもは移動支援も楽しく帰ってきて、その日一日とっても調子がいいのに、いつも、怒らないことで怒ってしまったのにはやはり理由があると思いました。

きっと自分が上手くいかなくてイライラしてた上に、たいきからキツく言われてブチ切れてしまったのでしょう。

どうしようも無い感情が爆発してしまったんでしょうね。

ゆあの気持ちも少し理解出来た気がします。

「そういう風に言わんといて」と手が出る前に言えたらいいのになぁと思います。

ゆあの「お兄ちゃん」というプライドもきっと傷付けられたのかなぁと。

兄というのは理解してると思います。

なのにいつもいつも自分が怒られてたり、色々指示されてたからそりゃいつか怒りたくもなりますよね。

主人からは今日の朝「たいきに言われて嫌だんったんだね。でもね…」と一応共感してもらって正してもらいました。

一方的に怒るのも違うかなと…

ただ、普通の家庭でもよくある兄弟喧嘩と言えばそう。

それがうちにしたら大問題になるのはなぜ🤷‍♂️

これから、どうなるか…

私にだけだったのに、弟に手を出した事がどう出るか…

障害があっても兄であり、でもやっぱり劣等感を感じているのでしょう。

そこをうまくやれる方法を考えていきたいなと思いました。

子育ては難しい!!!

スポンサーリンク
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、いつもありがとうございます!!

応援してくださる方は、下のバナーをポチッと押して下さいね(*‘ω‘ *)

コメント

  1. まこう より:

    このコメントが反映されるかわかりませんが、弟のたいきくんへの環境がとても心配です
    現在は反抗期ではないようですが、相当心の中にストレスを抱えているように見受けられます

    ゆあくんへの対応が大変なのもよくよくわかりますが、どうかたいきくんの幸せも考えてあげてください

    障がい者施設に勤めている職員より

    • ゆあママ より:

      コメントありがとうございます。

      まこう様のおっしゃる通りです。
      たいきのフォローはとても重要と感じております。さすがに私も昨日はたいきの心に傷が残る…トラウマになる…と心配しました。
      たいきも思春期に差し掛かっておりますので、今この時期を大切にしなければ今後に関わってくるだろうと思います。
      幸い、ゆあは夜7時~8時には寝るので、寝たあとはたいきとの時間を主人や私と共に過ごしております。
      たいきの心の闇を見過ごさぬよう、関わっていきたいと思います。

      まこう様のおかげで更に気を引き締めなければと思いました。感謝です。
      また何かありましたら教えていただけるとありがたいです。ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました