リハビリの見学

ブログ2022年

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、していただけたら嬉しいです!

スポンサーリンク

どうもゆあの父です。

ゆあは生まれた時から、軽度の片麻痺が右足にあり歩行にやや不自由、困難があります。

現在、歩行する時に補助具を使用しており、その補助具を使用してうまく歩行ができているか、また歩行が負担になっていないか、理学療法士さんとリハビリを行っております。

4月に引っ越しをしてから、妻がずっとゆあと一緒に新しい病院へ行っていましたが、今回初めて自分が一緒にリハビリをしている姿を見学しにいきました。

理学療法士の先生と初めてお会いし、私が初めて来られたということで、どのようにリハビリをやっていくのか説明を受けました。

理学療法士の先生「こういうところが大事ですね🙂こうした方がいいですね。」

ゆあ父「はい。そうですね!😊(すごい、さすが経験値高い先生だな。)」

50分後…

理学療法士の先生「こういうところが大事ですね🙂こうした方がいいですね。」

ゆあ父「はい、そうですね😅(いつになったらリハビリが始まるんだ…。何が大事なのかわからんくなってきた。)」

そしてやっとリハビリとなったのですが、

リハビリの時間はマッサージだけで、

10分だけでした笑

しかも、また今週の水曜日にあります。

水曜日も夜勤入りなので一緒についていくことになるのですが、また先生の話がメインになりそうな予感です笑

ゆあはリハビリ後、今日は笑顔で、テンション高く学校へ行けました😁いやぁそこだけが今日の救いでした。笑

スポンサーリンク
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、いつもありがとうございます!!

応援してくださる方は、下のバナーをポチッと押して下さいね(*‘ω‘ *)

コメント

タイトルとURLをコピーしました