どうも、ゆあの父です。
今日は夜勤明けで、午前中に家へ戻ってきました。どうやら、今日は朝から機嫌がよいとのことで、帰ってきてからもニコニコしていました。
せっかく家族みんなが休日なので、昼前に天気は悪めでしたが、お出かけをしました。
特に目的地は決めていなかったのですが、通り道にあった場所がイベントでたくさん人が集まっており、屋台なども出ており、一度降りてみました。ゆあは到着し、テンションMAXウキウキでした。逆に僕は心配でありました。
だいたい経験上、ゆあはテンションがマックスになると、その後反動なのかイライラ不穏マックスになってしまうので…
やはり、走り回ったり、みんなと離れてオーバーテンション。仮装している人に、よくわかんないことを話しかける。マスクをとったまま室内で歩き回ってしまうみたいな感じでした。ゆあママが、マスクをしようと注意するとその倍以上に怒る姿がありました。そのタイミングで頓服は飲んだのですが、まぁすぐには落ち着くはずはなく、
バスで移動することになり、バスが来るまでバス停で待つことになったのですが、そっと僕らから離れて、後ろに並んでいた2人の中学生ぐらいの女子の後ろにニヤニヤして急接近していました。前回、知らない人に近づかないように注意したのですが、叩くことと同様、理解が難しいのか。再び同じような行動をしてしまいます。もちろん離れる様に注意すると、
「父さん💢」と逆ギレ。
なかなか自分が本人のために思って伝えても、同じことの繰り返しで、言わない方が本人のストレスには繋がらないから…そのままスルーしてしまいたくなるようなこともあります。しかし、こうやって本人に伝えていたことが、僕や妻以外の時に、経験をすることで、僕らが言ってたことは大事なことだったんだと思ってくれるのではないかと思います。だから諦めず、ダメなことはいけないよと根気よく伝えていこうと思います。
本人をまず落ち着かせて、そういった話の場面まで持っていくには、こちらも相当体力がいります。今日も薬は飲んでいましたが、落ち着くのに30分以上は時間がかかりました。
コメント