今後の予定。

ブログ2022年

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、していただけたら嬉しいです!

スポンサーリンク

どうも。ゆあの父です。

今日も朝早くからゆあの足音が聞こえて、

まだ眠たい目をこすりながらゆっくりと起き、ゆあのところへ向かうと、

カレンダーを見ながら自分のスケジュール表にひたすら何かを書いていました。

何を書いているのかな?とさりげなく遠くからみると。

何かを書いているわけではなく、

それぞれの日付の予定欄に、ひたすら二重線を引いておりました。笑

やはり、12月の予定、デイサービスへ行くことがいまいちな様子。

行くと楽しく過ごせてはいるみたいなのですが…。

今日は、病院へ診察の予定。

で、病院へ早速、行って参りました。

先生から、

「そろそろ順番がきたから入院できると思いますよ。」と話されましたが。

思い切って、冬休みに入院をさせて欲しいと言いました。元々早めに入院させて休憩をとった方がいいと思っていたのですが、

朝、怒って暴走する行動をコントロールできるようになったからです。

もちろん、本人が良くなったわけではなく、自分の父親と母親に協力してもらい、自分がいない時は、学校の送り迎えをしてもらうようにお願いするようにしました。

それにより、妻へ攻撃するということは減ったのです。ただ、冬休みになると、いくらデイや移動支援を使うにしても、学校より早く家を出るわけではないし、全く使えない日もあります。自分がいない時間に何が起きるか心配であったので、入院をそのタイミングでするという方法がいいのではないかと考えました。本人もデイサービスへ行くことはストレスでありますが、入院については前回経験をしており、ずっと、入院したいと強く希望をしていました。本人にとって遊びに行く感覚なのかな?笑

先生もそれを聞いて、私はいつ入院しても大丈夫ですよと言ってくれたので、助かりました…

ショートステイという方法も考え見学に行ったのですが、どうしても、施設の中から一日中出れないということや、新しい環境という面で不安はあるのかなと思い、今回は保留にしようかと思いました。

さぁ。これで無事に冬休みを乗り切れるのか( ̄▽ ̄)

スポンサーリンク
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、いつもありがとうございます!!

応援してくださる方は、下のバナーをポチッと押して下さいね(*‘ω‘ *)

コメント

タイトルとURLをコピーしました