今日はスクールカウンセリングでした!
最近はだいぶ落ち着いていますという話をしました。
ただ、長期の休みの冬休みはデイサービスや移動支援が使えないので、一日家に居ると暴れてしまわないか心配で、入院やショートステイを考えています。という話をしました。
すると、心理の先生は、
「そういうの活用していけばいいんですよ。1人入れて可哀想だなとか思わなくて大丈夫。本人も入院とかが好きなんでしょ?だったらお互いwin-winの関係だよね!お母さんたちだって休んだっていいんだよ!罪悪感とかなんか感じなくていいよ!」と前向きなことをおっしゃってくれました。
私も心の中で可哀想かな…と思っていたので少しほっとしました。それに
「お互いが快適に過ごせる方法を考えましょう。一緒にいて、イライラして手を上げてしまわないように、お母さんはケガをしないように。」「お父さんやお母さんもうまく活用すればいいんだよ!大丈夫!入院させたからっめ自分を責めなくていいからね!」と。
とても励まされる言葉でした。
心理の先生も私の顔が以前より明るくなったので、安心していました。
話を聞いてもらえて良かったです!
来月は冬休み期間大丈夫でした!と報告出来るといいなと思います💓
色々悩んでいるお母さんたちは、専門の人やプロに話を聞いてもらうと、自分の心が軽くなるかもしれません!
ぜひそういうのを利用してみて下さい❤️
コメント