やっぱりたいきってすごい!!

ブログ2022年

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、していただけたら嬉しいです!

スポンサーリンク

今日は小学校でたいきの二者面談がありました!

私は毎回懇談に行く前に、「先生になんて言われるんだろう😣あーー怖い💦」という思いで行きます💦

今日もドキドキしながら懇談へ向かいました。

先生から開口一番「たいきくんは、本当に面白い子だね😆」と先生。

それは褒めてるの??🤔🤣と思いながら話を聞きました。

すると、まず、勉強面に対してはとってもよく頑張っていると。

二学期に入ってからよく手を挙げるようになって、頑張って発言してます。と言われました!

これはきっと塾で勉強を頑張ってるからでしょう。自信になってるんでしょうね。主人も一生懸命たいきの勉強をみてくれてるので、それの成果だと思います。

そして、やはりなんと言っても、生活面。

学校からのアンケートでお子さんの良い所はという質問があり、私は「お兄ちゃんが暴れても私を庇ってくれとても助けられています」と書いたこともあり、先生はたいきの行動にとても感心していました。

先生は「あれを読んだ時、僕は泣きそうになったんです。だから、僕はたいきさんを呼んで褒めてあげました。たいきさんにはもし何か悩んでたりしたら先生に言えばいいでな」と言うと、ニコニコして特に何か言うわけでもなく、とてもストレスを感じてるようには思えなかったと。

ストレス発散はどうしてるんだろうと先生は不思議がっていました。

でも本当にそれを学校で見せる様子もなく、楽しく過ごしていて、本当に彼はいい子だ、天使のような子だと褒めてくださいました。

本当に嬉しかった。

また、先生はこんな事も仰ってくださいました。

「ぼくは彼に言ったんです。お父さん、お母さんに感謝しないかんぞと。やっぱり、あーいう風な子になったのはお母さんがお兄ちゃんのことで苦労してる姿を見てるからですよ。」と。

たいきはちゃんとみてくれてる。わかってくれてる。

まだまだ小五でこれからまだまだ色んな反発が出てくるかもしれません。

でも今の所はにぃちゃんに不満を持ちながらも優しいいい子に育ってくれているようです‼️

本当に良かった✨

いつも懇談に行く前に怒られたらどうしようという思いはやめて、たいきを信じてあげなきゃと思いました♬.*゚

思えば、たいきに関しては懇談で1度も怒られたり、何か言われた事無かったです😊どの先生からもぜーったいに褒められる!本当に自慢の息子です‼️

きょうだい児で辛い思い、大変な思い、悔しい、悲しい、色んな負の感情を持ってる事と思います。

でもそれを発散して解消して楽しく生きています‼️それを支えてくれる主人や学校の友達、おじいちゃんたち、みんなに感謝です✨

本当にたいきが私の元へ来てくれてよかった💕

今日はご褒美に大好きなカード付きウエハースを5つも買ってあげました❤️

どんな時でもたいきの味方が周りにはたくさんいます。

いつでも頼っていいし、吐き出してもいい。

辛い時は無理にニコニコしなくてもいいからね!

たいきの心が壊れては、みんなが悲しむので、いつでも何かあれば誰にでも相談するんだよ❣️

きょうだい児で悩む親さんもいると思いますが、しっかり親の苦労、兄弟の気持ち、しっかりわかる子になると思います。

信じて子育てしていきましょう。

本当に今日は私もニコニコな気分です💓💞

こんな話にお付き合いいただきありがとうございました🎶

スポンサーリンク
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、いつもありがとうございます!!

応援してくださる方は、下のバナーをポチッと押して下さいね(*‘ω‘ *)

コメント

タイトルとURLをコピーしました