デイサービスへの見学

ブログ2023年

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、していただけたら嬉しいです!

スポンサーリンク

どうも、ゆあの父です。

冬休みが終わって退院してから、

落ち着いた日々を過ごせております。

あれから、多少怒ってることがあっても、外泊で起きた様な手を噛み付く行為だったり、叩くと言った暴力爆発という事はありませんでした。

そして、今日はずっと行きたい、行きたいと言っていたデイサービスの説明会に行きました。

今回、その施設が3月から新しい場所へ移転するという事で、説明会がありました。

結果的には、自分達も含めてここへ通わせてあげたいという気持ちになりました。

まずは、入って、ハッと思ったのは、

フロアのスペースが広い。

元々、病院だったところを改修したそうです。

外観からも大きな場所だなと思いましたが、中もとても広かったです。

次に、一階と二階で年齢層を分けているということです。

一階は、小学生。2階は中学生以上。

ゆあにとっては、めちゃくちゃ良いことです。

今通っているデイサービスは、年齢層が小さい子ばかりで、どちらかというとお兄さんの様な役割をしていること、また同じ様な年齢の子たちがいないことがストレスになってしまっているようです。

他のデイサービスを利用したい所なのですが、どこも空きがない状況。

その為、今通っているデイサービスのみを利用しています。

フロアによって、利用者の年齢を分けていただいていることは非常に良い事だと思いました。

そして、家からものすごく近い。笑

何かあってもすぐに家から駆けつける事ができるのは大きいです。

また、短期入所もやっており、タイミングよければデイの後、そのまま泊まることも可能と。

こちらにとっては、口が空くくらい、

良い所だらけではあったのですが、

世の中なかなか上手くいきません。笑

やはり、人気があって、利用できても数日程度から笑

それだけでもありがたい事ではありますが…

まだ、当分は今利用している施設がメインとなっていくことになります。

やはり、どこへ行ってもデイサービスの需要は高い様です。

もっと利用できるデイサービスが増えてほしい所ですが、子供が少ない世の中ではなかなか増えていくことは難しいということなのでしょうかね(◞‿◟)

スポンサーリンク
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、いつもありがとうございます!!

応援してくださる方は、下のバナーをポチッと押して下さいね(*‘ω‘ *)

コメント

タイトルとURLをコピーしました