色のこだわり

ブログ2023年

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、していただけたら嬉しいです!

スポンサーリンク

自閉症の特徴に「こだわり」がありますが、ゆあにも最近みられるこだわりがあります。

最近ハマってる事があって、それが塗り絵なんですが、その塗る色が正確じゃないとダメなんです。

なので、絶対原画の確認をしたいし、人に合ってるか聞きたい、正確じゃないと消してやり直し。これの繰り返しです。

私たちなら、なんとなく合ってればOK~👍🏻くらいの感覚なのに、本人はこだわりたい。

こうじゃないと!!みたいな感じです。

もちろん完璧にやろうとする事はすごいし、出来上がった時はやっぱりキレイですごい立派なのが出来てるんですが、、、。

自分が納得するまで必死にやってます、1時間も、それ以上も、、、。

学校では時間で終了と言えばそこで止めれるみたいなんですが、やっぱり家でやっていると、「もっと!」「まだ!(納得いってない)」感じで少し駄々をこねたりします。

怒って暴れるまではまだいってませんが、そういう風にならないといいなぁと見ています。

こだわりへの対応って難しいですね。

○時までだよ〜と言ってもなかなかその時間になってもやめれない。

少し余裕を持って言ってはいますが、朝の学校行く時間だとこちらも焦ってしまうので、ゆあに合わせてこちらも対応していきたいなぁと思いました‼️

それぞれ子供によって色々なこだわりがあると思いますが、同じママさんたちの対応の仕方を学んでいきたいと思います😊

スポンサーリンク
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、いつもありがとうございます!!

応援してくださる方は、下のバナーをポチッと押して下さいね(*‘ω‘ *)

コメント

タイトルとURLをコピーしました