先祖の墓参り(ゆあと関係なし)

ブログ2023年

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、していただけたら嬉しいです!

スポンサーリンク

ごめんなさい、今日はゆあとは関係ないblogです。

今日は私の姉と会いました💞

姉は大きな犬を2頭飼いしていて、一緒に大きな公園へ散歩に行きました💖😊

姉に会うのは2ヶ月振りで、急に会いに行く!となりました✨

お互い家庭を持つとなかなかこういう機会もないですが、やはり「同性」とあって仲がいいです。異性だとこうやって一緒に遊びに行くことも無いだろうし、連絡すら取り合わない事もありますよね?

本当にたくさん姉には助けられてきたので、毎年誕生日には「お姉ちゃんが私のお姉ちゃんで本当に良かった♡」とメッセージを送っています🍀*゜

両親亡き後は唯一の肉親になる訳なので、これからも仲良く助け合っていきたいと思っています。

でも……実を言うと姉とは異父兄弟になります。私の父は姉と血が繋がっていません。

でも姉はすごく私を可愛がってくれました。(姉とは9歳離れています)

思春期の時は反抗して家にも帰ってこなかったけど、、、。

そんな姉が、「お墓参りに行こうか!」と。

そのお墓、、、正直姉とは血の繋がりもありません。

私ですらすっかり忘れてたのに……

姉は私よりお墓参りに行って、お墓を綺麗にしてお花をあげて…

私なんか罰当たりだなぁと。

今日は2人でお墓の掃除を頑張りました。

うちの両親も放ったらかしで、おじいちゃんやおばあちゃんが可哀想になるくらい。

一生懸命磨いて、草を抜いて、綺麗なお花を生けて、とっても綺麗なお墓になりました。

おじいちゃんやおばあちゃんに「元気でみんなやってるよ~」なんて言いながら。

お墓なんて管理もしたことない若造が初めて一生懸命お墓を綺麗にし、なんだか心改められた気分です。

先祖を大切にしなさい、ってよく聞く話ですよね。

おばあちゃんやおじいちゃんとお母さんは仲悪かったし、先祖を大切にするなんて程遠い環境でした。

やっぱり、先祖があって私がいるんですよね。

感謝は大事だなぁと。

今日お墓参りをしていい気持ちになりましたが、また顔を出したいなと思いました。

うちは女系家族なので、親の後そのお墓がどうなるんだろうと心配です。

姉は知らないお墓を管理してくのは…と言っています。私も旦那の実家があるし……

みなさんはどうされるのでしょうか?

お墓も近くにあるわけではないので大変です💦

核家族になり、コロナになって家族とも会う事が少なくなり…血縁関係も薄れていってる時代。

どうなっていくのでしょうか。。。

御先祖様に感謝してみんな仲良く過ごしていければいいなぁと思います‼️

スポンサーリンク
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、いつもありがとうございます!!

応援してくださる方は、下のバナーをポチッと押して下さいね(*‘ω‘ *)

コメント

タイトルとURLをコピーしました