環境は大事ですね

ブログ2023年

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、していただけたら嬉しいです!

スポンサーリンク

昨日ゆあ父が報告してくれた通り✨

ゆあが高等部に合格しました~🎉

(まぁ当然っちゃー当然😅)

とりあえず、ひと安心ε-(´∀`;)ホッ

一般の高校受験だと、きっと親も気が気じゃないでしょうね💦

弟の受験ではまた違う緊張感があるんだろうな。

昨日も主人が言っていたように、ゆあがこの1年ですごく成長しました。

支援学校へ来てから、本人に合った支援をしてもらったからでしょうか。

友達も波長が合うのでしょうか👬

私達も障がい児の親として少しずつ成長したのかもしれません。

あまり関係ないかもしれませんが、薬もうまくコントロール出来ていて、いい具合いになっているのかもしれません。

1年前は効きすぎていて、学校へ行っては寝ていましたから…。

本当に環境は大事だなと思いました。

去年は転校が嫌で嫌で仕方なかった私…

それがこんなに良かったと思えるようになった事に感謝です。

もちろんこっちに来て、暴れて入院、隔離なとありましたが、結果的に良かったという事ですよね。

そして、以前いた中学校もいつでも帰れる環境を作ってくれた事が本当にありがたいですね。

あと中学校生活も残りわずか✨

大好きな先生やお友達と楽しい思い出がたくさん出来るといいなぁと思います♡

(あ、でもお友達も共に進学で、同じ校舎に先生がいるけど🤣)

スポンサーリンク
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ

↑*応援ポチ、いつもありがとうございます!!

応援してくださる方は、下のバナーをポチッと押して下さいね(*‘ω‘ *)

コメント

タイトルとURLをコピーしました